こんにちは、じゃぐです
6月16日の東京後楽園大会にて、
ついに今年の「G1 CLIMAX 29」の出場選手が発表となりました
早速、出場選手を見ていきましょう!
G1 CLIMAX 29 Aブロック出場選手
- オカダ・カズチカ
- ザック・セイバー・ジュニア
- 棚橋弘至
- 飯伏幸太
- EVIL
- SANADA
- バッドラック・ファレ
- ランス・アーチャー
- ウィル・オスプレイ(初出場)
- KENTA(初出場)
Aブロック出場選手は以上の通りとなりました
昨年Aブロックだったオカダ選手・棚橋選手・EVIL選手・ファレ選手はそのままに
Bブロックだったザック選手・飯伏選手・SANADA選手が入り込み、
久しぶりに出場のアーチャー選手、初出場のオスプレイ選手とKENTA選手という組み合わせです
オカダ選手や棚橋選手、EVIL選手といったスタンダードなヘビー級選手に、
アーチャー選手やファレ選手といった超ヘビー級、
技巧派のザック選手・SANADA選手、
ジュニア戦士のオスプレイ選手に、動向から目を離せない飯伏選手、
新規参戦のKENTA選手と、”すべてが見られる”贅沢な印象のAブロックとなりました
このブロックで気になるのが
- オカダ選手を倒すのは誰か(次回IWGPヘビー級選手権の挑戦者候補)
- KENTA選手が各選手とどんな試合展開をするのか
- 各選手がザック選手のサブミッション、
超ヘビー級のアーチャー選手とファレ選手をどう攻略するか - 6月16日に不穏な空気を見せた、EVIL選手・SANADA選手の同門対決
細かく言えばもっとありますが、主なところではこんな感じでしょうか
特に、全戦通して注目になるのが、
オカダ選手を誰が倒すのかというところになると思います
私は、先日のジェリコ選手戦の煽りPVで
「もうやることがなくなった」と語ったオカダ選手に、
次の景色を見せて欲しいと思っています
個人的には全勝優勝でも達成してもらって、
IWGPヘビーのベルトを巡る戦いを、これまでに無いほど熱いものにして欲しいと願います
ちなみに…
この時点で矢野選手とSANADA選手の試合を
今年は見られない可能性が著しく高くなってしまったことは
地味にショックでした
G1 CLIMAX 29 Bブロック出場選手
- 内藤哲也
- 石井智宏
- ジュース・ロビンソン
- 矢野 通
- 後藤洋央紀
- ジェイ・ホワイト
- ジェフ・コブ(初出場)
- 鷹木信吾(初出場)
- タイチ(初出場)
- ジョン・モクスリー(初出場)
Bブロック出場は以上の通りです
昨年から引き続きBブロックなのが、
内藤選手・石井選手・ジュース選手・矢野選手・後藤選手
ここにジェイ選手が入り込み、
初出場のコブ選手・鷹木選手・タイチ選手・モクスリー選手という組み合わせです
このブロック分けで気になったのは
- 内藤選手がIWGPヘビーとインターコンチの二冠を達成する為には
G1を優勝しないと来年までIWGPヘビー挑戦が出来ないことがほぼ確定 - 修行を終えた後藤選手とジェイ選手のシングルが見られる
- ようやく出場できたタイチ選手の動向
- 鷹木選手がどこまで新日のヘビー級を荒せるか
- モクスリー選手はもう全試合が楽しみ(特にジェイ選手戦!)
最初に書きましたが、
内藤選手はオカダ選手と同じブロックにならなかった時点で
最短で二冠を達成する為には優勝するしかなくなりました
二冠+東京ドームでのオカダ選手へのリベンジを意識して、
ここは強い内藤選手を見せてほしいです
また、個人的に今年再注目は
修行の旅に出ていた後藤選手ですね
昨年秋の飯伏選手とのSNS・リング上でのコメントプロレスから
だんだんと気になる選手になってきた後藤選手
4月にはジェイ選手とのシングル戦にて敗北してしまいましたが
そろそろ覚醒の時!ということで後藤選手には特に期待しています
あとはモクスリー選手ですね
とにかく勝敗関わらず、新日戦士たちとの試合が
連日見れるだけで楽しみで仕方ないです
そして…矢野選手
ケニー選手がAEWを主戦場とし、SANADA選手ともブロックが分かれました
今年の矢野劇場は…はたして…
最後に
出場選手が発表され、
今年もG1 CLIMAXの時期が近づいて参りました
今年はNEW JAPAN CUPもBOSJも例年以上の盛り上がりを見せました
きっとG1も例年以上に盛り上がることでしょう
あと20日程で開幕です
いろいろと妄想を巡らせながら、開幕の時を待ちましょう!
以上!