こんにちは、じゃぐです
G1 CLIMAX 29の出場選手・ブロック分けの発表、
そして大会主要カードの発表により、各日の全カードが決定となりました
そして、6月18日に発表された情報の中に…ありましたありました!
ジョン・モクスリー選手と海野翔太選手のタッグ!
G1 CLIMAX 29に出場が決まったジョン・モクスリー選手
前哨戦を戦う際のタッグパートナーに、ヤングライオンの海野翔太選手が選ばれました
G1 CLIMAX 29を目前として
現在はYOSHI-HASHI選手が話題の中心にいる時期ではありますが
当ブログでは海野翔太選手にスポットを当てていきたいと思います
ジョン・モクスリー選手と海野翔太選手
6.9大阪城ホールの第1試合
ジョン・モクスリー選手の新日本プロレスでの2戦目の相手として
突如名前の挙がった海野翔太選手
本人もかなり驚いていた様子でした
試合はジョン・モクスリー選手の圧勝となりましたが、
ゴング前からトペ・コンヒーロを決めていくなど
気迫のこもった試合を見せた海野翔太選手
試合後、ジョン・モクスリー選手は
完全にダウンした海野翔太選手に肩を貸し、バックステージまで下がった後、
「気に入った。俺のスパーリングパートナーにしてやってもいい」
そうコメントを残しました
デビューから丸2年が経過し、今後の動向が気になる海野翔太選手に
世界のスーパースターからの、このコメント
いつ海外に修行に旅立つのか、
それとも日本に留まったままヤングライオンを卒業するのか
気になっていた私には、非常に刺激的な内容でした
「ジョン・モクスリー選手のパートナーになり進化を遂げる」
海野翔太選手に第3の未来が開かれたような気がしたのです
そのままジョン・モクスリー選手の元に行けばいいと思っていた私は
翌日のトーア・ヘナーレ選手のツイートを見て
ジョン・モクスリー選手とのストーリーは先延ばしかな、と少しがっかりしたのですが
無事、G1 CLIMAX 29にて
ジョン・モクスリー選手のタッグパートナーになれたようで安心しました
ジョン・モクスリー選手と海野翔太選手のタッグ戦まとめ
まず、1日目
7月14日(日)東京・大田区総合体育館大会 第2試合
引用:新日本プロレスリング
ジョン・モクスリー選手とジェフ・コブ選手の前哨戦ですね
続いて、2日目
7月18日(木)東京・後楽園ホール大会 第1試合
引用: 新日本プロレスリング
ジョン・モクスリー選手と石井智宏選手の前哨戦
翌日の東京後楽園ホール大会ではメインイベントに据えられているカードです
3日目
7月20日(土)東京・後楽園ホール大会 第1試合
引用: 新日本プロレスリング
次の公式戦では鷹木信吾選手との試合を控えているジョン・モクスリー選手ですが、
一足早くジュース・ロビンソン選手との前哨戦が組まれています
鷹木信吾選手は同じくBブロック出場の内藤哲也選手とタッグを組んでいるため
このようなカードが組まれていますが、
因縁のあるジュース・ロビンソン選手との邂逅となるため、見逃せないですね
4日目
7月27日(土)愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)大会 第4試合
引用: 新日本プロレスリング
ジョン・モクスリー選手と内藤哲也選手との前哨戦になります
直前に公式戦を戦った鷹木信吾選手もいるため、バチバチの展開になるでしょうね
海野翔太選手には空気を読まず、ガンガン前に出て行って欲しいです
5日目
7月30日(火)香川・高松市総合体育館・第1競技場大会 第2試合
引用: 新日本プロレスリング
矢野通選手との前哨戦です
矢野ワールドにどこまでジョン・モクスリー選手が付き合うか、注目です
全のっかり希望なのですが、どうでしょうか…
6日目
8月3日(土)大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)大会 第4試合
引用: 新日本プロレスリング
ジョン・モクスリー選手とジェイ・ホワイト選手の前哨戦です
このあたりから、ジョン・モクスリー選手から学んだ(?)ラフ殺法を
海野翔太選手が繰り出してくれることを密かに期待します
7日目
8月7日(水)静岡・浜松アリーナ大会 第2試合
引用: 新日本プロレスリンク
後藤洋央紀選手との前哨戦ですね
現在ブログの更新もストップし、修行中の後藤洋央紀選手
後藤洋央紀選手が修行の末、どう仕上げてくるか…
8日目
8月10日(土)東京・日本武道館大会 第1試合
引用: 新日本プロレスリング
いよいよ公式戦直前となった
ジョン・モクスリー選手とジュース・ロビンソン選手の前哨戦です
ジョン・モクスリー選手の公式戦の結果次第では
海野翔太選手がジョン・モクスリー選手とタッグを組むのが
最後となるかもしれない日になります
この頃にはジョン・モクスリー選手の正パートナーとして
進化を遂げた海野翔太選手が見たいですね
さて、現在決まっているジョン・モクスリー選手とのタッグ戦は、8戦
この中で二人の間にどのようなストーリーが紡がれるのか
そして、G1 CLIMAX 29が終わった後は…
期待しながら、見守りたいと思います
最後に
さて、ここまで
ジョン・モクスリー選手とのタッグが組まれる前提で書いてきましたが、
海野翔太選手は、まだG1 CLIMAX 29への出場を諦めていません
G1 CLIMAX 29開幕まで…あと15日