こんにちは、じゃぐです!
12月16日本日、公式から1.4、1.5東京ドームの追加カードが発表されました
特に「NEVER無差別級6人タッグマッチ」!
先日発表された東京ドームのカードに入っていなかったことで、
ファンから疑問の声が多数上がっていた「NEVER無差別級6人タッグマッチ」
今回発表された追加カードに無事入っておりました!
現チャンピオンチームである 真壁刀義&矢野通&田口隆祐組 は
タッグチームとしての完成度が飛び抜けており、
東京ドームでの防衛戦を観られないことに寂しさを感じるファンが多いのも当然でしょう
まずは追加されたカードのおさらいから!
1.4、1.5東京ドーム 第0試合追加カード
1.4東京ドーム 第0-1試合
真壁刀義&本間朋晃&辻陽太&上村優也
vs.
トーア・ヘナーレ&カール・フレドリックス&クラーク・コナーズ&アレックス・コグリン
1.4東京ドーム 第0-2試合
天山広吉&小島聡
vs.
永田裕志&中西学
1.5東京ドーム 第0試合
NEVER無差別級6人タッグ選手権試合・ガントレットマッチ
(チャンピオンチーム)
真壁刀義&矢野通&田口隆祐組
vs.
(チャレンジャーチーム)
・石井智宏&YOSHI-HASHI&ロビー・イーグルス組
・EVIL&鷹木信悟&BUSHI組
・タイチ&エル・デスペラード&金丸義信組
・バッドラック・ファレ&高橋裕二郎&チェーズ・オーエンズ組
詳細は以下の公式ホームページでも確認できます
https://www.njpw.co.jp/tornament/197798?showCards=1
https://www.njpw.co.jp/tornament/197799?showCards=1
NEVER無差別級6人タッグ選手権試合・ガントレットマッチ
1.5東京ドームのNEVER無差別級6人タッグマッチは
ガントレットマッチの試合形式で行われることが同時に発表されました
ガントレットマッチとは、
・2チームがリングに上がり、通常通り試合を行う
・勝ったチームはそのままリングに残り、次に出てきたチームとまた試合を行う
・最後のチームが出てきた最終戦で勝ったチームが勝者チームとなる
つまり、最初に出てきたチームは4連勝しないとベルト戴冠は叶わないという
選手にとっては、なかなか厳しいルールでもあるのですが
次々と選手が出てきて戦うのはお祭り感があって楽しいですよね
さすがにチャンピオンチームは最後の入場になるでしょうから、
そこまでにどのチームが生き残るか・・・
最終的には、チャンピオンチームにまだまだベルトを保持してもらって
今後もNEVER無差別級6人タッグを盛り上げて欲しいと思っています
現チャンピオンチームは
今年の1.30仙台大会でタマ・トンガ&タンガ・ロア&石森太二組から勝利してから
試合の数は多くないにも関わらず、満足度の高い試合を魅せてきました
試合は、パワーの真壁選手と、トリッキーな矢野選手・田口選手が上手く作用して
常に目が離せない展開が続きます
さらに試合を決める瞬間のコンビネーションが素晴らしく、毎回ため息が出る程です
さらに試合以外でも話題を提供してきました
2.20後楽園大会でのコルト・カバナ&デリリアス&チーズバーガー組との防衛戦では
その後の名コンビとなる矢野・カバナ組の誕生
10.7後楽園大会では、YOSHI-HASHI&本間 朋晃&棚橋 弘至の「チームこっから」戦では
本来タッグパートナーである真壁選手と本間選手が対角線に立つという熱い展開に
正直な話、このNEVER無差別級6人タッグ選手権は、
急造のタッグチームがエントリーされ、そのまま王者になるケースも多い印象もあります
そんななかで試合内容も面白く、
年間通したストーリーにも絡ませられるチームは貴重だと思うのです
ここは是非ともチャンピオンチームに防衛してもらい、
「NEVER無差別級6人タッグ」の価値を高めていって欲しいと思います
鈴木みのるは?
NEVER無差別級6人タッグマッチの追加の発表は嬉しいものがありましたが、
出場メンバーを見て少し違和感がありました
鈴木みのる選手がいない・・・
鈴木軍からはタイチ&エル・デスペラード&金丸義信組が出場しています
この3人のタッグには何も不満はなく、3人とも好きな選手であり、
もし、NEVER無差別級6人タッグのベルトが誰かに移るのであれば、
このチームに是非獲って欲しいと思っています
ただ、元々5日に試合が組まれていなかった鈴木選手が、
せっかく追加となったNEVER無差別級6人タッグマッチにラインナップされていないことが
ちょっと寂しいといいますか
今年はG1 CLIMAXにも出場されていなかったし
(その後IWGPヘビーへの挑戦はありましたし、タッグリーグにも出場してましたが)
鈴木選手の試合を見る機会が少しずつ少なくなってきているような気がします
まだまだ鈴木選手の試合は観ていたいので、
東京ドーム後、動いてくれることを期待したいと思います
ちょうど1.5のメインで新日本の至宝2つが1人の元に集まりますし、ね
ちなみに1月4日、5日には
約3年前まで鈴木軍が参戦していたプロレスリングノアも
新日本プロレスの東京ドーム興行に合わせるように後楽園ホールで試合を行なっています
ノアのホームページを見たら5日の対戦カードは当日発表とのこと
まぁさすがにノア参戦ということは・・・ないか
本日は以上、ではまた!