2021年5月14日の深夜に放送された「新日ちゃん。」
毎週楽しみにしているこの番組。今回のテーマは…
新日のリングに欠かせない、外国人レスラーの特集です。
新旧混ぜこぜのランキングで、最近新日を観るようになったファンもかなり楽しめる内容になっています。
そして、このランキング。
個人的に思い入れのある選手が入っていました。
タイトルの通り、マイケル・エルガン選手です。
2019年に新日を退団してしまった選手ですが、在籍時は本隊のパワーファイターとして活躍した選手でした。
トップロープから飛んできた選手を軽々受け止め、投げ飛ばす。
タイプとしては、本隊時代のジェフ・コブ選手が近いでしょうか。
Contents
鬼に金棒。エルガンにラダー。
番組でも取り上げられていましたが、
エルガン選手と言えば、2016年の大阪城ホール大会で行われた、対ケニー・オメガ選手の「IWGP IC 選手権試合 ラダーマッチ」でしょう。
そして、この試合は僕が新日のファンになるきっかけのひとつでもあります。
この試合、ラダーマッチというギミックも面白いんですが、
プロレスをよく知らない僕にとって何より良かったのは
エルガン選手がベビー(ヒーロー)で、ケニー選手側がヒールであることが一瞬で理解できたこと。
赤がメインカラーのエルガン選手に対して、黒がメインカラーのケニー選手。
そして、シングルマッチであるはずにも関わらず、時折介入しエルガン選手に見事に蹴散らされていくBULLET CLUBの面々。
エルガン選手(ヒーロー)の圧倒的パワーと、ケニー選手たち(ヒール)の見事なやられっぷりは
僕がプロレスの魅力に気付き、ハマっていくには十分過ぎる分かりやすさとインパクトがありました。
この記事を書くにあたって新日本プロレスワールドで見返しましたが、この試合はやっぱり面白い!
最初に観たときは圧倒的パワーのエルガン選手の方ばかり目が行っていましたが、
今なら分かるヒール側の"受け"の旨さとエンタメ力の高さ。
凄腕のヒールがいるからこそ、プロレスって面白いよな〜と改めてしみじみ。
ケニー選手の方は最近IMPACTレスリングで
ジュース・ロビンソン選手やデビッド・フィンレー選手と絡みがあったりと、今後の展開を期待できる感じになっていい感じ。
試合を新日本プロレスワールドで観ることが出来るのもありがたいですよね。
エルガン選手の試合もまた観たいんですが…どうなんでしょうか。
最後に
さて、久しぶりにエルガン選手を振り返る良い機会をくれた「新日ちゃん。」。
今週はBEST10の選手が発表されます。
こういうのは予想するのも楽しいですね。
1位は新日のトップに立つウィル・オスプレイ選手か、NEVER王者になったジェイ・ホワイト選手か。
歴代BULLET CLUBのリーダー、ケニー選手・AJスタイルズ選手か、それとも往年のレジェンドレスラーか。
個人的にはジェイ・ホワイト選手を推したいですが、どうでしょうか。
「新日ちゃん。」番組内では本間朋晃選手のおめでたい話題も。
大変な時代にも明るいニュースは出てくるものですね。
ではまた!